Take it easyな日々

気が付けば40代も半ばに手が届く…。考えたら日々の忙しさで趣味とかにあまり時間さけていないなあ、なんてふっと思ったり。趣味や資格取得とか日々の事を綴ってみよう、と。

整理整頓、しませう

朝、起きたら雪が降っていた。


天気予報、当たるもんやな


なんてのんびり思い、時計を見る。


8時過ぎだった。よう寝たなあ、と思うはずだ。


いつも5時起きやし。


雪やし、出掛けず。ならば、やる事は…


掃除…いや、整理整頓か。


忙しさにかまけ、見ないふりしてきたがやらなあかん。


公団の2DKに住んでいるが…。


昨年、父が脳梗塞の後遺症等で、障害者認定され、実家が階下移転した(棟は違うが同じ○○団地内)。要は階段を上れない為、1階への移動。その際も大わらわだったが…。


何日仕事休まされたか。UR都市機構とのやり取り、引越の手配から住所変更等の手続きやら。


思い出すのすら嫌だ。


しかも、引越以前から僕の家には大量に荷物を運び込まれていた。


実家と僕が住んどるとこは、棟は違うが同じ○○団地(○号棟と●号棟と言う感じ)である。


父のベッド(介護用)が入らないから、と玄関に足の踏み場もないくらいの荷物を置かれたり…(白河から東京に戻って来た時に唖然とした)。


そして、引っ越しの際は荷物がありすぎるから、と大量に持ち込まれ、ストレスでどうにかなりそうになった(^_^;)


実家は3DK、僕は、2DK。つまり、収納場所も少ない。


な、の、に


ベランダの収納庫、そして押入れ2つのうち、0.25(1/4)は占領されたままである。


どれだけ自分のモノを処分したか分からない。


まあ、そこはプラス思考に、こんまり先生の本にあった


“ときめかないもの“


を処分した、とそう思わずにはやってられない。


空間を、活用する為に、ステンレスの棚やイケアのちょいとオシャレな棚を買ったり、机(ダイニングテーブル)の下に収納場所を作ったり。


だが、限界に近い。


さて、どうするか。


つか、服を仕舞うとこなんだよな。ワードローブはあるけと、正直足りないし。その為に押入れの一部をハンガー掛けれるようにしたが、これ以上は増やせぬ。


後、引き出し整理。苦手やわぁ(^_^;)


そして最大の問題は、


1番広い6畳(団地間)は、


オーディオルーム


にしている事。でも、これはやりたかった事だから、後悔はなし。つまりお客が来る事を一切考慮していない部屋である。


ま、B型だし。ふたご座だし、なんて言ってみる。


本当のところは、プロジェクターを入れたいが、この広さでは、無理。これも夢だなあ。


完全なるオーディオルーム。


憧れるなあ。誰に気を使うでもなく、好きな音量で(^^)


…マンションにでも越さな無理や。


残りの4畳半は、大半が本だし、後は、机とPCとオーディオだし。


取り敢えず、要らないものを更に選別。


実際に探せば出てくるもので(^_^;)


…天袋も大分空いたな。


名前の入っているものはシュレッダーで細切れに。


1日かけて多少は進んだが、さて…後はどうするか。


久々にスピーカーから音を聞いたけど、やっぱりいい(^^)


ウォークマンとかじゃ聞こえない音が聞こえるし。


後、もうちょい整理して、寝ようっと。